講座一覧

[講座タイプ] 常設講座   

210件 講座中  31~40件目を表示

  • 入会金必要
    常時入会可

    井上泰司のおもしろ競馬塾 競馬と馬券を楽しむ

    入会金必要
    常時入会可

    2014年7月に開講(3か月1クール)の、ちょっとユニークな「おもしろ競馬塾」です。競馬と馬券を楽しむ、女性も多数の人気講座。今年7月から10年目に突入しました。 企業戦士として高度経済成長を支えて来られた方々や、以前から競馬(馬券)に興味があっても仕事が忙しくて十分に楽しめなかったサラリーマン諸氏。長かった子育てがようやく一段落して自分の時間を持てるようになった熟年女性の皆さん。エレガントに競馬を楽しんでみてはいかがですか。 あくまで「趣味としての競馬」です。競馬=ギャンブル=下品のイメージはもう昔の話。プロ野球をはじめどのジャンルでも「女性ファン」が定着して初めて「市民権」を得ます。JRA競馬にも「UMA女」がずいぶん増えました。「おもしろ競馬塾」にも女性が春夏秋冬に常時10人前後参加されています。  講師の井上泰司さんは1950年生まれの72歳。市立西宮高、同志社大学文学部卒。70歳を迎えた2020年の有馬記念で48年間のスポニチ人生にピリオドを打ちました。JRA競馬担当記者歴45年の大ベテラン。現在はスポニチ名誉職員&関西競馬記者クラブ会友です。 KBS京都テレビ日曜競馬中継パドック解説を24年間(番組終了まで)担当。週刊競馬ブック『一筆啓上』でJRAへファン目線の提言を16年間続けました。スポニチ紙面予想やMBS毎日放送ホールG1検討会(春秋大レース)パネラーは卒業しましたが、キャリアに基づいた「独眼流切り口」は健在。「おもしろ競馬塾」では「遊びゴコロ」をちりばめた独自見解をお伝えしています。 基本のスタンスは①予想は後ろから読めばウソヨ②馬券は正攻法だけでは必ずじり貧③競馬は2、3着なら何が来てもいい――です。 競馬塾メンバー限定で、毎週「土日メイン独眼流予想や推奨馬」を土日午前中にメール送信しています。 井上さんの考え方の座標軸は普通の記者や評論家とはいささか異なります。「講座内容」もありきたりではなく、政治・経済・社会・スポーツ……何でもありです。柔軟思考で馬券検討に『暦や運勢』も取り入れています。  過去の紙面予想最高配当的中は2015年2月8日東京で飛び出した3連単756万1300円の◎△☆です。この配当額はJRA競馬記者の的中最高記録。そんな「ミリオンゴット」は2018年の日本ダービーで総額276万7000円(元金1万円)の読者プレゼントにも成功しています。この馬券プレゼント額も文句なしの記者レコード。 大レースを「大河ドラマ」に見立てる独眼流観点で勝ち馬に迫ります。もちろんサラブレットや馬券の基礎知識にも触れますが、講座のモットーは「徹底したファン目線」と「反骨精神」です。常識にとらわれず、自然の摂理である「運」を重要視します。競馬と馬券はセット。馬券で負けてばかりではちっとも面白くありません。 カルチャー発信基地の毎日文化センターに「馬券教室」はありませんが、馬券を買うからにはやはり少しでも勝ちたい。おもしろ競馬塾の合言葉は「負けずに競馬を楽しむ」「ステーキ代だけ勝つ」です。競馬は人間が創った走る芸術品サラブレッドが主役の筋書きのないドラマ。パドック見てゴール前で地響きを体感するだけでもちょっとしたインパクト。同時にギャンブルの魅力も味わうことができれば最高です。 馬券はあくまで「遊びの範囲内」です。でないと「趣味としての競馬」は成り立ちません。「遊んで楽しんで馬券も儲ける」はハッキリ言って厚かましい話。世の中、そんなに甘くはありません。それを百も承知で「楽しんでちょっとだけ勝つ」が目標です。正攻法の勝ち馬検討も当然必要ですが、それだけでは体験的にも必ず負け組に入ります。わざわざ受講料を払ってまで「競馬の話」なんて…と思われるでしょうが、百聞は一見に如かず。一度のぞいてみてください。 井上泰司さんは競馬大好き馬券大好き。“間口の広い話”は定評があります。「おもしろ競馬塾」はいわば「ウマガール&ウマボーイ」の熟年サークル。講座はワンウエーではなく気軽にキャッチボールできます。平均的思考粉砕。自由な発想がベースの勝ち馬探しは「認知症防止のアタマの体操」にもつながります。普通のカルチャーセンターでは絶対に聴けないような話も俎上(そじょう)に乗せます。「趣味としてのおもしろ競馬塾」に思い切って参加されてはいかがですか。お待ちしております。

    元スポーツニッポン新聞大阪本社競馬記者 関西競馬記者クラブ会友 井上 泰司

    元スポーツニッポン新聞大阪本社競馬記者 関西競馬記者クラブ会友 井上 泰司

  • 入会金必要
    常時入会可

    クロマチックハーモニカ

    入会金必要
    常時入会可

    ~吹き方の基本から高度なテクニックまで~ さまざまな音楽シーンに欠かせない小さな本格派「クロマチックハーモニカ」。レバーを押すことによって半音も出せるので、童謡、歌謡曲、ポップス、ボサノバ、ラテン、ジャズ、映画音楽など、幅広いジャンルの音楽を表情豊かに演奏することができます。国際コンクールで入賞経験のある実力派講師が、楽器の説明や持ち方など基礎から丁寧に指導しますので、音楽がはじめての方もこの機会にチャレンジしてみませんか。 【楽器】クロマチックハーモニカをご持参ください。 講師推奨楽器=ホーナー・クロモニカ280、スズキ・SCX56、スズキ・SCX64 ※初回は教材費とは別にテキスト代(CD付2冊分)8,500円が必要です。

    クロマチックハーモニカ奏者 辻 晋哉

    クロマチックハーモニカ奏者 辻 晋哉

  • 入会金必要
    常時入会可

    はじめての古文書

    入会金必要
    常時入会可

    古文書を読みたいと思っても、1945年までに墨筆で書かれた文書は、くずし字で書かれているため、 意外とハードルが高く読む人を悩ませるようです。 パズルに挑戦するつもりで100年200年前に書かれた文書に挑戦してみませんか。 テキストは毎回コピーして配布します。   このクラスより上の、自分で古文書を読めるように学ぶクラスは、⇒「古文書に親しもう」  

    歴史学者 藤田 恒春

    歴史学者 藤田 恒春

  • 入会金必要
    常時入会可

    古文書に親しもう

    入会金必要
    常時入会可

    古文書読解に慣れてきた方を対象に江戸時代の人びとの日常を知ることができるものを中心に読みます。 古文書読解のコツのひとつは習うより慣れることのため、 毎回テキストを多めに配布します。   このクラスよりやさしい、自分で古文書を読めるように学ぶクラスは、⇒「はじめての古文書」  

    歴史学者 藤田 恒春

    歴史学者 藤田 恒春

  • 入会金必要
    見学不可

    近世中国の興亡 (続)

    入会金必要
    見学不可

    唐の玄宗の時代以降も、中国はさまざまな勢力が覇を争う激動の時代が続きます。水滸伝で知られる北宋や南宋の岳飛など、小説の題材にも事欠かない長い興亡の歴史を、時には原文にあたりながら学びませんか。 2023年10月~2024年3月カリキュラム予定 10月2日      第一回  海陵王の南侵 11月6日   第二回  開禧北伐 12月4日      第三回  モンゴルの興起 1月15日※ 第四回  金の滅亡 2月5日   第五回  クビライの登場 3月11日※  第六回  南宋滅亡 ※2024年1月1日は休館日のため、1月15日(月)に変更しています。 ※2024年3月4日は講師ご都合のため、3月11日(月)に変更します。  

    京都女子大学准教授 藤本 猛

    京都女子大学准教授 藤本 猛

  • 入会金必要
    満席

    あこがれの複音ハーモニカ

    入会金必要
    満席

    複音ハーモニカは、心に染み入るトレモロの美しい響き、優しく、郷愁を誘う音色が人気の楽器です。持ち方、吹き方などの基礎から様々な奏法まで丁寧に指導し、独奏から合奏へと進めます。数字譜を使いますので、楽譜が読めなくても大丈夫です。 楽器について=複音ハーモニカC調(21穴)を持参ください(講師推奨品は、スズキ・高級ハミングSU-21W) 教本=『複音ハーモニカ教本』初級、中級、上級(ハーモニカ振興会)    ※初級クラス=初級、中級    ※経験者クラス=中級、上級 曲集=『1オクターブで吹けるハーモニカ曲集1』(ハーモニカ振興会)   ※初級クラス=初めての方や自己流で吹いてきた方対象 ※経験者クラス=ベース奏法経験者対象  

    ハーモニカ振興会認定講師、日本ハーモニカ芸術協会準師範、関西ハーモニカ連盟理事 中崎 利枝子

    ハーモニカ振興会認定講師、日本ハーモニカ芸術協会準師範、関西ハーモニカ連盟理事 中崎 利枝子

  • 入会金必要

    ブイロンフラワーアレンジメント ハイルング・ゲシュティック

    入会金必要

    ブイロンアートは、ザルツブルク地方の伝統的な手工芸で、ドイツ製の特殊なワイヤー、ブイロン(ブリヨンともいう、Bouillon)などを使って、ゴールドやシルバーのお花や飾りを作ります。 パールやチェコビーズ、スワロフスキーのクリスタル、木の実など、キラキラ煌めく素材などを散りばめます。プリザーブドフラワー、ソラフラワーなどとのアレンジを楽しみませんか。 ブイロンアートにフラワーアレンジメントや現代的な色合いのアレンジを融合させたレッスンです。 1作品を1〜3回かけて仕上げることもあります 所要時間は作品によって異なります。 [入会月]4月、7月、10月、1月] 【持参品】クラフトハサミ、木工ボンド、お持ち帰り用袋  

    ブイロンアート作家 福元 ゆい子

    ブイロンアート作家 福元 ゆい子

  • 入会金必要
    常時入会可

    やさしい詩吟

    入会金必要
    常時入会可

    【常設講座】 こころ豊かな世界が開けます。 腹式呼吸で力強く声高らかにあるいは深く静かに吟じませんか。 だれでも最初から楽しく学べて、発声による美容効果や健康、ストレス解消にも役立ちます。詩吟、新体詩のほか、俳句、短歌の朗詠も指導します。 気軽に参加してください。 【持 参 品】筆記用具 【テキスト】コピーをお渡しします。 テキストは、はじめに買う必要はありません。 詩吟学院取扱いテキストのため、購入希望は教室内で講師にお伝えください。 テキストは全7冊で5600円(税別) (1冊800円~900円で、そのうち1冊が500円、すべて税別) ほぼテキスト内で授業し、たまにテキスト外の コピーも使用します。  

    ㈳日本詩吟学院練成会支部長 / 副支部長 竹内岳栄 / 岡豊岳

    ㈳日本詩吟学院練成会支部長 / 副支部長 竹内岳栄 / 岡豊岳

  • 入会金必要
    常時入会可

    三線(さんしん)  沖縄民謡とポップス

    入会金必要
    常時入会可

    三線は沖縄を代表する楽器で、心に響く豊かな音色が魅力です。 人々の間に長く歌い継がれてきた沖縄民謡や、「島唄」・「涙そうそう」・「花」を含む、なじみのある曲などを幅広く学びます。 現役で演奏活動をしている講師が基礎から上級まで丁寧に指導します。   ★体験はありません。 見学は、13:00からのグループレッスンの時間を15分程度がご覧いただくか、授業前後に講師と話す時間をお取りすることができます。 ★初心者の方は、12:20~12:50に個人レッスンを受け付けます。応相談。 基本は、受講生お1人で開講します。初心者が同時期に複数人いる場合は3人くらいまで同時間帯で指導することはあります。 ★初心者の方が、グループレッスンに参加できそうになれば、随時グループレッスンへの移動をお願いしますので、移動後は、次の方が申し込まれるまで、12:20~12:50の時間帯は無くなります。このためパンフレットにはこの時間帯は掲載していません。 ★初心者クラスの方は30分で終了しますが、グループレッスンのクラスと同額です。 ★三線は持参して下さい。特に指定はありません。 ご自分で購入することが不安な場合は、事前に見学して、講師にご相談下さい。 三線の値段の目安は、プリントで2万円~本革で5万円くらいからです。

    三線奏者 新田 開山

    三線奏者 新田 開山

  • 入会金必要
    常時入会可

    水野晶子の朗読レッスン

    入会金必要
    常時入会可

    ※入会の時に必ず日程をご確認ください。 朗読はいつ始めても大丈夫! 加齢で衰えがちな発声・発音の機能を高め、心に届く表現を楽しみましょう。 教材はご用意しますが、お好きな作品もどうぞ。 和やかなクラスです、安心してご参加ください

    フリーアナウンサー 水野 晶子

    フリーアナウンサー 水野 晶子

4/21ページ