講座一覧

[講座タイプ] 常設講座   

210件 講座中  181~190件目を表示

  • 入会金必要
    常時入会可

    絵画技法 ~自由へ~

    入会金必要
    常時入会可

    自由に描くって、たやすくありません。だけど、既成から脱し「自由に自分を表現したい。新しい自分の世界を表現したい。新しい自分の世界を表現したい」そんな場でありたいという思いで開講する美術講座です。 技法とは、個性を発揮する技術(アート)です。「いかに表現するか」をともに考え、基本から創作へと導きます。  

    美術家 あまの しげ

    美術家 あまの しげ

  • 入会金必要
    常時入会可

    ハワイアン・フラ

    入会金必要
    常時入会可

    フラは身ぶり手ぶりで物語を表現します。雨、虹、風、太陽、月など自然物や気候をあらわす動作で、全身を使ってメッセージを伝えます。   まずは足の動き、次にハンドモーションを習い、ハワイアン・ムードにひたっていただきます。 ハワイの心癒される音楽に合わせて手を動かし、裸足でステップを踏んで日頃のストレスを発散しましょう。常に膝を曲げて上体を低く保ち、リズミカルに腰を振ることで体力や筋力アップにつながります。また、正しい動作で踊ることで姿勢も良くなります。 情熱的な太陽、花の香りを運ぶさわやかな風にゆれる椰子の木、どこまでも続く碧い海、そんな自然の美しさや喜び悲しみをフラで伝えるハワイの心を感じてみましょう。    

    真澄メリアナニ菅谷

    真澄メリアナニ菅谷

  • 入会金必要
    常時入会可
    女性限定

    フラメンコ  (火曜・佐藤クラス)

    入会金必要
    常時入会可
    女性限定

    南スペイン・アンダルシアの情熱と哀愁のリズムをきざむフラメンコを踊りませんか。背筋をぴんと伸ばし、手を打ち、足を踏み鳴らす独特の舞踏はエキゾチックで魅力的。唄に感じ、ギターに感じる楽しみを初歩から指導します。楽しく踊って心身ともにリフレッシュしてください。  

    フラメンコ舞踏家 佐藤やす子 ほか

    フラメンコ舞踏家 佐藤やす子 ほか

  • 入会金必要
    常時入会可

    カントリーラインダンス

    入会金必要
    常時入会可

    縦横に列を作り個々人が同じステップを踊ります。一人でも気軽に参加でき、また、みんなで踊る一体感は格別です。激しい動きがないので年齢や性別を問わず楽しめます。 記憶力や集中力の向上、有酸素運動でシェイプアップや健康維持にも最適です。  

    角田庄子

    角田庄子

  • 入会金必要
    常時入会可
    女性限定

    魅惑のベリーダンス  (初級・応用クラス)

    入会金必要
    常時入会可
    女性限定

    中近東に古くから伝わるベリーダンス。お腹や腰を中心とした独特の動きは、体に無理のない自然なもので、続けていただければ内臓は強化され、美容と健康にも効果があります。ダンス経験のない方にもお勧めです古代オリエントには、女性を崇め、母胎を賛美する女神の信仰が広く行なわれていました。19世紀のヨーロッパで千夜一夜(アラビアンナイト)の世界の踊りとして発見され、1970年代のアメリカで女性賛美の自然共生的な踊りとして再認識された魅惑の踊りが今、日本で新しい花を咲かせようとしています。さぁ、あなたもご一緒にアラビアンナイトの世界を旅しませんか。 ※初めての方受講不可。講師の了承が必要です。まずはご見学ください。  

    アフィルマティファ YUMA

    アフィルマティファ YUMA

  • 入会金必要
    常時入会可

    遊美術(あそびじゅつ)  ~素描から制作へ~

    入会金必要
    常時入会可

    「小学校以来、絵を描いたことがない」「もう一度基礎から始めたい」「もっと自分にあった画材を見つけたい」。絵を描くということは、決して難しいことではないのですが、たやすいことでもないようです。ご自身のペースで描くことに、進歩・上達の手がかりがあります。基礎デッサンから、水彩画、油絵、アクリル画、パステル画、色鉛筆画など、さまざまな画材による作品制作にじっくり取り組みます。深刻にならず、真剣に遊び学ぶことを楽しみましょう! 【初回の持ち物】鉛筆(2H~3B)、スケッチブック(F6号サイズ)、消しゴム、練り消しゴム、カッターナイフ  

    画家 中田 憲男

    画家 中田 憲男

  • 入会金必要
    満席

    蒔絵・螺鈿 -日本の伝統-

    入会金必要
    満席

    ☆現在、満席です。 キャンセル待ちをご希望の方はお問い合わせください。 漆黒に広がる金銀の絵「蒔絵(まきえ)」は、長い伝統に培われてきた、世界に類にない日本の貴重な伝統工芸です。 だが、「うるし」と言えばカブレを心配し、「蒔絵」と言えば熟練した職人ならではの高度な技術を想定し、一部の人にとっつきにくい印象があるのは否めません。 この優れた工芸を、講師は、かぶれる心配のない新うるしと、NHKの番組「おしゃれ工房」でも大好評の独自の技法を使って、初心者でも気軽に親しめるように工夫しました。 お椀・盆・皿・箸・箱など調度品、季節の色紙パネル、アクセサリー、貝合わせ、ひなかざり、干支、年賀状などに蒔絵を描きます。 漆の塗りや、皮を漆でかためて器を作る「漆皮」の造形、螺鈿を散りばめる高度な技法も学ぶことができます。講座は、半年ぐらいでテーマをかえます。 さあ、あなたも華麗なる「うるしと蒔絵」の世界にチャレンジしてみませんか。   【漆・筆セット代】必要時に購入できる蒔絵筆、面相筆などの筆セットは、5,940円です。 【レンタル道具】毛棒、パレットなど ※買い取りもできます(18,000円+税)※午前コース1回550円、午後コース1回660円でお貸しします。 【持参品】はさみ、エプロン、わりばし、爪楊枝、ぼろ布、セロテープ、筆記用具など ◆常設講座「金継ぎ」もあります。  

    漆芸伝承の会  認定講師 河崎 杏奈

    漆芸伝承の会  認定講師 河崎 杏奈

  • 入会金必要
    常時入会可

    石州流茶道

    入会金必要
    常時入会可

    監修 : 石州流宗家十七代当主 片桐貞宗 指導 : 宗家直門教授、村上宗隆 / 副講師、小坂田宗惇 石州流は徳川幕府公認の茶道として、全国の大名や武士に広まった「大名茶」です。貴族的な趣きと武家の豪快さ、および利休の侘び茶を合わせもった茶風を学び、茶道の基礎や日常の礼儀作法を体得します。  

    宗家直門教授 村上 宗隆

    宗家直門教授 村上 宗隆

  • 入会金必要
    常時入会可

    表千家入門

    入会金必要
    常時入会可

    茶道をたしなんでおくと、礼儀作法から身のこなしまで、応用の利くことがたくさんあります。まずはおいしいお茶を点て、身近な人をおもてなしすることから始めてみませんか。  

    表千家教授・大阪支部同門会役員 内藤 宗香(香苗)

    表千家教授・大阪支部同門会役員 内藤 宗香(香苗)

  • 入会金必要
    常時入会可

    表千家

    入会金必要
    常時入会可

    茶の湯の奥深さを五感で感じながら、日本の文化・伝統を学んで、「自分磨き」を始めませんか。薄茶点前、濃茶点前など、表千家流の作法と点前を学びます。 ○小習の稽古は原則第2木曜に行います

    表千家教授・大阪支部同門会役員 内藤 宗香(香苗)

    表千家教授・大阪支部同門会役員 内藤 宗香(香苗)

19/21ページ