講座一覧

258件 講座中  91~100件目を表示

  • 入会金必要
    常時入会可

    日本浄土思想の歴史

    入会金必要
    常時入会可

    阿弥陀仏と極楽浄土の教えは、昔から人々の心の拠り所となってきました。大陸から伝わった浄土思想は日本で「凡夫が救われていく仏道」として確立し、芸術や文化にも影響を与えていきます。 本講座では日本の浄土思想において重要な円仁・源信・法然・親鸞の4人の仏教者を取り上げ、その思想的な展開と歴史についてお話いたします。 10/23 浄土思想とは? 阿弥陀仏とは? 11/27  円仁と比叡山における浄土思想の起こり 12/25 源信の『往生要集』と浄土思想の隆盛 1/22 法然による仏教の解体と再構築 2/26 親鸞が「浄土真宗」という宗名にこめた意味 3/25 『歎異抄』にみる親鸞の思想

    龍谷大学非常勤講師 四夷 法顕

    龍谷大学非常勤講師 四夷 法顕

  • 入会金必要
    常時入会可

    中野蘭芬書道教室

    入会金必要
    常時入会可

    墨をすりながらの法帖や手本を目習いは、心安らぐ準備の時。会誌「辰風」で習う漢字、かな、近詩、条幅、ペン字の基本から一々を丁寧に指導します。書の奥義「気韻生動」にやがて触れられるかも。  

    毎日書道展審査会員 中野 蘭芬

    毎日書道展審査会員 中野 蘭芬

  • 入会金必要
    常時入会可

    藤野北辰の書道教室

    入会金必要
    常時入会可

    心の赴くままにゆったりと全神経を集中して筆を進めます。そんな日々の古典臨書と創作。北辰との語らいのひと時に見つける北辰ワードは魅力です。毎日書道展への出品も鍛錬します。  

    毎日書道会参事 藤野 北辰 ほか

    毎日書道会参事 藤野 北辰 ほか

  • 入会金必要
    常時入会可

    暮らしに役立つ書と文字

    入会金必要
    常時入会可

    まずは文字の美しさに触れ、書く喜びを感じてください。 半紙を基本としますが、ご希望に応じて実用書、小作品、条幅などもできます。 初心者から経験者まで、気軽に楽しく親しめる講座です。  

    新日本書法美術院展委嘱 若月 吟雪

    新日本書法美術院展委嘱 若月 吟雪

  • 入会金必要
    常時入会可

    森本子星書道教室 -初歩、実用書から指導者育成まで-

    入会金必要
    常時入会可

    楽しい心で書かないと楽しい字になりません お手本どおりに写すのが書道と考えてはいませんか。講師は、 「手本は渡しません。文字の基本造形をしっかり教えます。楷書には点画をつける、離すという基本法則があります。個々の字の法則をマスターすることでその人の個性を生かした造形、創作に発展します。ところが手本で習うと99パーセントの人は真似から抜けられず、創作できません」と、基本の大事さを説きます。 「書を見る楽しさも分かってほしい。何が書いてあるかではなく、書家が何を表現しているのかを感じ取ってほしい」とも語ります。 基礎的な漢字、かな、硬筆、近代詩文書および実用書まで幅広く楽しく学習します。自分の創作「作品」をつくり出す喜びも味わえるように指導します。また、公募展の出展作、個展の作品指導などを通じて、書の指導者も養成します。  

    毎日書道展審査会員 森本子星

    毎日書道展審査会員 森本子星

  • 入会金必要
    常時入会可

    開け、宇宙の扉 ~私たちは何処から来て、何処へ行くのか~

    入会金必要
    常時入会可

    ~私たちは何処から来て、何処へ行くのか~ 私たちの宇宙がどのように誕生し、現在どのような姿をして、この先どのように進化していくのか。誰もが抱くけどよくわからない大きな問題。最新の理論や観測で明らかになってきた「宇宙」を紹介し、私たち人類の根源に迫っていきます。   4/8 私たちの故郷 ―太陽系― 5/13 宇宙の構造はどのようにできたのか ―構造形成― 6/10 宇宙を見つめる瞳 ―望遠鏡と観測の発展― 7/8 アインシュタインの思考1905 ―特殊相対性理論― 7/29(第5月曜) 私たちの知らないダークサイド ―暗黒物質― 9/8 時空のさざ波 ―重力波天文学―

    大阪工業大学教授 鳥居 隆

    大阪工業大学教授 鳥居 隆

  • 入会金必要

    江本あきこのアンチエイジングいきいきボイス ~歌の表現力UP 感情表現方法を学ぶ~

    入会金必要

    今期はアンチエイジングされた声と身体を使い、 「いかに歌を表現するか…」 表現するためのテクニックをお伝えします。 皆さんの中にあるたくさんの経験と表現を、見える聴こえる形にして歌にのせたらどんな歌になるのか・・・⁉ 表現の裏側「母音法」「遠近法」「心の折れ法」をお伝えします 真っ赤な声/悲しい声/元気な声 かわいい声/硬い声/柔らかい声 涼しい声/嬉しい声/子供の声/大人の声…etc. 声色を使い分けて歌ってみたいと思います 自分の歌がガラリと変化する様をお楽しみください‼   【6カ月12回のスケジュール】 ①  ♪ふるさと ~大人の声 ②  ♪紅葉 ~解放感 ③  ♪夏の思い出 ~涼しい声(1) ④ ♪夏の思い出 ~涼しい声(2) ⑤ ♪蘇州夜曲 ~哀しい声(1) ⑥  ♪蘇州夜曲 ~哀しい声(2) ⑦  ♪月の砂漠 ~孤独(1) ⑧  ♪月の砂漠 ~孤独(2) ⑨  ♪学生時代  ~元気な声(1) ⑩  ♪学生時代  ~元気な声(2) ⑪  ♪雪の降る街を ~悲しい声(1) ⑫  ♪雪の降る街を ~悲しい声(2)   ※動きやすい服装でお越しください。 体育室で行いますので、滑りにくい靴下か室内履きを持参してください。

    元劇団四季、ソプラノ歌手、ボイストレーナー 江本 あきこ

    元劇団四季、ソプラノ歌手、ボイストレーナー 江本 あきこ

  • 入会金必要
    常時入会可

    知っておきたい朝鮮王朝の歴史

    入会金必要
    常時入会可

    韓流ドラマの流行をきっかけに、朝鮮王朝への関心が高まっています。我々が韓国の文化と認識していることの多くが、この時代に形成されました。歴史資料を通じて描かれる、500余年にわたる朝鮮王朝時代の人々の姿を紹介します。韓国のドラマや旅行がもっと楽しくなります。   【朝鮮反逆者列伝】 ①4/13 李施愛(イ=シエ)の乱:王位簒奪に突きつけた反旗(世祖代) ②5/11 林巨正(イム=コクチョン)の乱:朝鮮の義賊(明宗代) ③6/8 許筠(ホ=ギュン):潰えた革命の夢(光海君代) ④7/13 李适(イ=グァル)の乱:ソウルを捨てて逃げた王(仁祖代) ⑤8/3(第1土曜) 李麟佐(イ=インジャ)の乱:英祖は景宗を毒殺したのか(英祖代) ⑥9/14 洪景来(ホン=ギョンネ)の乱:朝鮮末期の民乱指導者(純祖代)

    天理大学国際学部教授 長森 美信

    天理大学国際学部教授 長森 美信

  • 入会金必要
    常時入会可

    フィンランド語の世界へようこそ

    入会金必要
    常時入会可

    サンタクロースやムーミン、オーロラで知られる国、フィンランド。最近では雑貨やインテリアのデザインをはじめ、シンプルで合理的なライフスタイルも話題になっています。 そんな彼らの言語は、ヨーロッパにありながらアジア系の言語「フィンランド語」。日本語と同じ音を持つ語もあり、ローマ字読みで親しみやすい言語です。旅行で使える簡単な会話から始めます。森と湖に囲まれたフィンランドの生活や文化など、背景を取り入れながら学ぶと楽しい言語です。 入門:はじめてフィンランド語を学習される方 初級:半年以上の学習経験がある方 初中級:1年以上の学習経験がある方 中級:2年以上の学習経験がある方

    元ヘルシンキ大学日本語講師 依田 知子

    元ヘルシンキ大学日本語講師 依田 知子

  • New
    入会金必要
    見学不可
    途中入会不可

    傾聴を学ぶ カウンセリングの実践

    New
    入会金必要
    見学不可
    途中入会不可

    【講 師】日本心理学会認定心理士、福田 和代(写真) カウンセラー、白井 好子   「傾聴」は育児や介護、職場や地域の人間関係などで必要な「寄りそうこと」を身に着けるためのコミュニケーションスキルです。理解力・共感力を高める「聴く技術」を学び、自身の心の変化を感じてください。他者に心を開いて話すクライエント体験と、相手の話を引き出すカウンセラー体験を相互に行います。   ◎ 本講座のめざすもの ①現代社会は“心のふれ合い”が少なくなって来ています。にもかかわらず、私たちは多くのストレスに取り巻かれ、ストレス過剰の中に生活しています。 ②子育て、職場、夫婦、親子、嫁姑などの人間関係、病気の不安、定年後や老後の心配など、人間の心の奥は理屈や理論で解決できない問題を抱えています。カウンセリングの実践と体験(グループカウンセリング)の中で、思いきり話してください。一生懸命に仲間の話を聴いてください。何だかモヤモヤしている方、悩みを抱えている方に最適です。自分自身が見えてきます。また、カウンセリングに興味のある方にとっては、最適の実践の場です。                ◎ 本講座プログラムの特徴 1. まずは、傾聴(カウンセリング)を学習する上で、大切な基本理論や技術を講義形式でお話します。 2. グループカウンセリングを通じて、自分のことをお話しして頂く体験をします(促進者が話を聴きます)。 3. カウンセラー体験(聴く体験)とクライエント体験(話す体験)を実践していただき、傾聴による受容と共感を体験することでの「変化」を学びます。   4/ 7  オリエンテーションとメンバーの紹介     グループカウンセリングとエンカウンター 4/21 講義内容「カウンセリングの基本と流れ」     グループカウンセリングとエンカウンター 5/19 講義内容「カウンセリングの必要性」      グループカウンセリングとエンカウンター  6/2   講義内容「ストレスの色々と考察」       グループカウンセリングとエンカウンター 6/16 講義内容「共感と傾聴の基本的態度」         グループカウンセリングとエンカウンター 6/30 講義内容「カウンセリング技法 質問と応答」     グループカウンセリングとエンカウンター 7/7   講義内容「交流分析より『交流パターンとストローク』他     グループカウンセリングとエンカウンター 7/21   講義内容「心理臨床の巨匠たち『フロイト』について」     締めくくりのエンカウンター    ◎当講座で学習経験を積んだ方は「毎日カウンセリング・サークル」(第4土曜13:00~15:00)に進級することができます。 講義やロールプレイを通して、上級者向けのカウンセリング学習を行います。 ※進級のタイミングは講師より指示します。

    日本心理学会認定心理士 福田 和代

    日本心理学会認定心理士 福田 和代

10/26ページ