
パーリ学仏教文化学会理事、元近畿大学教授西尾 秀生
講座説明
~日本神話や仏教説話などとの比較~
インドのヴェーダ文献、二大叙事詩やプラーナ文献などには多くの神話が伝えられています。
これらの中には仏教説話との類似がみられ、仏教を通して日本に伝わったものもあります。インド神話と仏教説話などを比較することにより、神話の新たな面を知ることができます。
2023年10月~2024年3月カリキュラム予定
日付 | テーマ | 詳細 |
10月27日 | 修行者を誘惑する女性 | 悪魔の王女や天女や遊女たち |
11月24日 | 海の中の都 | 阿修羅の王女や天女と結婚した王 |
12月22日 | ブッダの変貌 | 経典や仏伝における神格化 |
1月26日 | 四人の男と交わった王女 | 隠者になったマーダヴィー |
2月23日 | ブッダの神通力 | カッサパ三兄弟と千人の弟子の帰依 |
3月22日 | 烙印を押された少女 | パドマーヴァティーと王子の恋 |
- 講座タイプ
-
常設講座
- 初回講座日
-
開講中
- コース
-
第4金曜15:30~17:30
- 受講料
-
6カ月6回
15,180円
- 受講のしかた
-
大阪
電話でのお問い合わせは06-6346-8700へ