講座一覧

258件 講座中  61~70件目を表示

  • 入会金必要
    常時入会可

    三線(さんしん)  沖縄民謡とポップス

    入会金必要
    常時入会可

    三線は沖縄を代表する楽器で、心に響く豊かな音色が魅力です。 人々の間に長く歌い継がれてきた沖縄民謡や、「島唄」・「涙そうそう」・「花」を含む、なじみのある曲などを幅広く学びます。 現役で演奏活動をしている講師が基礎から上級まで丁寧に指導します。   ★体験はありません。 見学は、13:00からのグループレッスンの時間を15分程度がご覧いただくか、授業前後に講師と話す時間をお取りすることができます。 ★初心者の方は、12:20~12:50に個人レッスンを受け付けます。応相談。 基本は、受講生お1人で開講します。初心者が同時期に複数人いる場合は3人くらいまで同時間帯で指導することはあります。 ★初心者の方が、グループレッスンに参加できそうになれば、随時グループレッスンへの移動をお願いしますので、移動後は、次の方が申し込まれるまで、12:20~12:50の時間帯は無くなります。このためパンフレットにはこの時間帯は掲載していません。 ★初心者クラスの方は30分で終了しますが、グループレッスンのクラスと同額です。 ★三線は持参して下さい。特に指定はありません。 ご自分で購入することが不安な場合は、事前に見学して、講師にご相談下さい。 三線の値段の目安は、プリントで2万円~本革で5万円くらいからです。

    三線奏者 新田 開山

    三線奏者 新田 開山

  • 入会金必要
    常時入会可

    水野晶子の朗読レッスン

    入会金必要
    常時入会可

    ※入会の時に必ず日程をご確認ください。 朗読はいつ始めても大丈夫! 加齢で衰えがちな発声・発音の機能を高め、心に届く表現を楽しみましょう。 教材はご用意しますが、お好きな作品もどうぞ。 和やかなクラスです、安心してご参加ください

    フリーアナウンサー 水野 晶子

    フリーアナウンサー 水野 晶子

  • 入会金必要
    常時入会可

    インド神話に親しむ

    入会金必要
    常時入会可

    ~日本神話や仏教説話などとの比較~ インドのヴェーダ文献、二大叙事詩やプラーナ文献などには多くの神話が伝えられています。 これらの中には仏教説話との類似がみられ、仏教を通して日本に伝わったものもあります。インド神話と仏教説話などを比較することにより、神話の新たな面を知ることができます。    2023年10月~2024年3月カリキュラム予定 日付 テーマ 詳細 10月27日 修行者を誘惑する女性 悪魔の王女や天女や遊女たち 11月24日 海の中の都 阿修羅の王女や天女と結婚した王 12月22日 ブッダの変貌 経典や仏伝における神格化 1月26日 四人の男と交わった王女 隠者になったマーダヴィー 2月23日 ブッダの神通力 カッサパ三兄弟と千人の弟子の帰依 3月22日 烙印を押された少女 パドマーヴァティーと王子の恋  

    パーリ学仏教文化学会理事、元近畿大学教授 西尾 秀生

    パーリ学仏教文化学会理事、元近畿大学教授 西尾 秀生

  • 入会金必要
    常時入会可

    日本の神々 記紀神話から沖縄神話まで

    入会金必要
    常時入会可

    日本の神々の伝承や祭祀儀礼、神社と聖地を理解することは、日本の本質に迫る道ではないでしょうか。日本の生活文化として記紀神話から各地の伝承、沖縄神話まで幅広く取り上げ、古代から現代まで生きる宗教文化を知り、日本の心の鍵を解明します 内容例 神話的世界の基本―光と闇の神話 環太平洋にある隠れた太陽の神話 祓の神々(日本の古代信仰「大祓の祝詞」) 神社の格式―社格制度から神社の変遷をみる 日本の古代神話世界は円圏的な世界 現代に受け継がれる神社の祭り ★1回で終わらない場合は、2回に渉ります

    花園大学名誉教授、文学博士 丸山 顯徳

    花園大学名誉教授、文学博士 丸山 顯徳

  • 入会金必要
    常時入会可

    数学と科学のふしぎ

    入会金必要
    常時入会可

    私たちの周りの身近なものの不思議な現象について、できるだけわかりやすく解説しますので、“なるほど!”と納得して、数学や科学の面白さに感動して頂ければと思います。子供に帰って常に“なぜ?”を大事にしていきませんか。 皆さんの理解度や進捗状況を見ながら進め、前半は、現在注目されている半導体や次世代のコンピューターなどについて、解説いたします。後半は、科学や科学技術を支えている数学について、わかりやすく解説していきます。 新しい科学技術 ★リニア新幹線で注目されている科学技術⇒超伝導、超流動、半導体 ★未来のコンピューター⇒量子コンピューター 数学の不思議 ★数の不思議、素数の不思議、面白い数 ★アラビアから生まれた方程式 ★二つの事柄の関係式:関数 ★不思議な数⇒虚数の世界 ★数学と音楽⇒波や振動の世界 ★図形や形の世界 ユークリッド幾何 ★不思議な級数の世界 ★科学を支える微分積分の世界 ★賭け事から生まれた「確率」と統計 ★江戸の数学⇒和算と関孝和

    理学博士・元近畿大学理工学部教授 田中 聰

    理学博士・元近畿大学理工学部教授 田中 聰

  • 入会金必要
    常時入会可

    風姿花伝を読む 世阿弥の世界

    入会金必要
    常時入会可

    世阿弥(ぜあみ)の能楽論には、室町時代を必死に生きた能役者の、芸に対する思いや工夫が一杯に詰まっています。 『風姿花伝』(ふうしかでん)を読みながら、芸道の思想や美の世界に触れてみませんか。   能にとどまらず、私たち一人一人に訴えかけてくる珠玉のようなことばが、そこにあります。   2023年10月からは、『花伝』第六「花修篇」から読み始めます。初めての方にもわかるようにお話しいたします。   『風姿花伝』(ふうしかでん)は、室町時代の世阿弥が著した能の芸道書。世阿弥の残した約20種の伝書の代表作の一つ。成立は15世紀の前半。 「年来稽古」「物学」「問答」「神儀」「奥義」の5篇からなる『風姿花伝』のほかに、『花伝』と題する「花修」「別紙口伝」の2篇がある。 「花」「物まね」「幽玄」「初心を忘るべからず」という世阿弥のことばも、この伝書の中で説かれている。  

    京都芸術大学大学院教授 重田 みち

    京都芸術大学大学院教授 重田 みち

  • New
    入会金必要
    常時入会可

    西洋美術の巨匠たち

    New
    入会金必要
    常時入会可

    西洋美術史に燦然と輝く巨匠たちの波瀾万丈の人生と作品をじっくりと解説します。 画家の生い立ちやエピソード、出世作、代表作、晩年へといたる作品の変遷など、知ることで広がる美術鑑賞の楽しさをご体験ください。   4/22 フラ・アンジェリコ:天使のような修道士画家 ・「受胎告知」「聖母戴冠」 5/27 ボッティチェリ:フィレンツェ・ルネサンスの代表 ・「プリマヴェーラ(春)」「ヴィーナスの誕生」 6/24 ダ・ヴィンチ:万能の人 ・「モナ・リザ」「最後の晩餐」 7/22 ミケランジェロ:神のごとき芸術家 ・「アダムの創造」「最後の審判」 8/26 ラファエロ:夭逝の天才 ・「アテネの学堂」「システィーナの聖母」 9/30(第5月曜) ティツィアーノ:ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠 ・「聖母被昇天」「ウルビーノのヴィーナス」

    アートナビゲーター・美術検定1級 ・美術史講座講師 松本 佳子

    アートナビゲーター・美術検定1級 ・美術史講座講師 松本 佳子

  • New
    入会金必要
    常時入会可

    ゼロからスタート!韓国語

    New
    入会金必要
    常時入会可

    「買い物で自分が欲しいものを表現したい」 「レストランでメニューをみて注文したい」 「ドラマに出てくるフレーズを使ってみたい」 と思っている方。   韓国語を基礎からゆっくり学びます。初めて韓国語を学習する方が対象。旅行やドラマ鑑賞がもっと充実します。 ※受講料は3カ月単位ですが、継続して学習していく講座です。

    韓国語講師 尹智香(ユン・ジヒャン)

    韓国語講師 尹智香(ユン・ジヒャン)

  • おすすめ
    入会金必要
    常時入会可

    梶山敏弘の”Core Voice” 個人レッスン 総合的ボイストレーニング

    おすすめ
    入会金必要
    常時入会可

    ジャズミュージシャン、ボーカル講師、梶山敏弘さんのボイストレーニング講座です。声帯やその周辺だけにとどまらず、声帯・表情筋・頭蓋骨・体幹と、身体全体を使った総合的なトレーニングで発声を改善します。 一人一人異なる声や身体の状態に合わせた丁寧な個人レッスン(1人30分)です。講座時間帯等はお問い合わせください。  

    ジャズミュージシャン、ボーカル講師 梶山 敏弘

    ジャズミュージシャン、ボーカル講師 梶山 敏弘

  • New
    入会金必要
    途中入会不可

    楽しい算命 ~誕生日占い(性格編)~

    New
    入会金必要
    途中入会不可

    算命学では、誕生日と干支と星で未来を予測します。 自分の星を読んで、希望や勇気、自信を得て、自分らしく幸せになりませんか。身近な方との人間関係を円滑にするヒントにも、ご活用いただけます。   2023年10月~2024年3月 10月8日 1回目 算命とは 宿命算出アプリの使い方 陰占・陽占 11月12日 2回目 十大主星(1)算命は別名『星占い』 12月10日 3回目 十大主星(2)自分の性格を知ろう! 1月14日 4回目 十大主星(3)星を知って人間関係をスムーズに! 2月11日 5回目 十二大従星(1)エネルギーの強さをみる! 3月10日 6回目 十二大従星(2)自分のエネルギーの使い方は! ※2024年2月11日(日)は祝日ですが、開講します 【持ち物】筆記用具、あればスマホ  

    東明総研(株) 東明学院専任講師

    東明総研(株) 東明学院専任講師

7/26ページ